天下統一をしよう!No.3 遠征の難易度編

こんにちはけるぷです。

 

今日オンゲキしに行って削除曲になりそうな曲をABFBしにいったのですがよくよく考えたら「全国制覇」の称号から変える予定はしばらくないしレインボー称号クソかっこよくね?になったので今MASTERでABFBした曲以外は金銭的にもしないことにしました。

 

さて今回も本題の天下統一をしよう!に入っていこうと思います。

今回は前回書ききれなかった切符の紹介と遠征都道府県の難易度について語っていこうと思います。

 

 

 

  1.切符の紹介

 はじめに自分が遠征時には使わなかったけどこれから遠征するにあたってオススメの切符を紹介したいと思います。

 

 1.JR四国の切符(四国)

 まずJR四国の切符を紹介したいと思います。今までは正式な名前で書いていたのに今回あいまいな書き方をしたかというとJR四国のフリー切符は種類がたくさんあるからです。四国自体は青春18きっぷで回れなくもないのですがJR四国が出しているフリー切符のほとんどが特急列車も乗り放題という移動時間を大幅に短縮できるものになっています。音ゲー行脚であれば音ゲーしたあと四国を観光する時間も十分あったりします。

 これ以上話してたら話が脱線してしまいそうなのでフリー切符の種類を紹介したいと思います。種類はさまざまあるので今回は条件付きでほかのフリー切符より安い2つの切符を紹介したいと思います。

  • バースデイきっぷ・・・自分の誕生月に3日間JR四国の特急列車普通列車の自由席が乗り放題になる切符。値段は9680円(自由席だけでなくグリーン車も乗り放題になるほうもあるがそちらは13240円)。自分は5月なのでGWに使えるが6月生まれだとかなりきつい。
  • 若者限定四国フリーきっぷ・・・25歳以下なら3日間JR四国の特急列車普通列車の自由席が乗り放題になる切符。値段は9980円。青春18きっぷと同じ時期に発売。

ほかにも四国フリーきっぷなどがあるのでJR四国のサイトを見てください。あと言い忘れていましたが特急列車とは快速列車のお金を払って豪華な席に座るみたいな感じと思ってください。

www.jr-eki.com

 

 2.旅名人の九州満喫きっぷ(九州)

 JR九州もフリー切符をいくつか出しています。ですが九州の場合こちらの切符を買うことをオススメします。理由は鹿児島と宮崎に容易に行けるからです(鹿児島と宮崎がほかの都道府県と比べて容易に行けない理由は後述)。こちらの切符はJR九州普通列車に加え周辺の私鉄にも追加料金なしで乗り放題になります。しかもその周辺の私鉄が九州のほとんどの私鉄に乗ることができるので音ゲー行脚だけでなく観光でも困ることはないと思います。お値段は3日分11000円。こちらの切符は購入してから3か月以内に3回使えばいいのでお気軽に使うことができます。

 こちらの切符の詳細は下のHPをご覧ください。

www.jrkyushu-kippu.jp

 

 3.北陸おでかけパス(北陸)

 こちらの切符は説明が難しいので簡単に書きますが北陸の一部の列車が1日乗り放題になる切符です。お値段は2580円です。こちらの切符を買ったほうが理由は富山県にあります(理由は後述)。

 説明が難しいのでHPにて詳細を見てください。

https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=120000167

*1

 

 前回に比べると説明が簡単になってしまいましたが切符の紹介は以上で終わります。自分が使ってないのでこの切符がどのぐらい使い勝手が良いものかがイマイチ把握できてませんからね(投げやり)。

 

 

 

 2.遠征都道府県難易度

 遠征するにあたって近場の都道府県は行脚を埋めやすいし遠くの都道府県は埋めにくい傾向があります。流石に47都道府県のすべての難易度を書くのは書ききれないので今回はあくまで目安を書きたいと思います。

 

 1.出発地点の難易度

 これはあなたが住んでいる都道府県は天下統一をしやすいかしにくいかを表します。もちろん天下統一は難しいのですが例えば東京の人が天下統一するのと沖縄の人が天下統一するのではどちらが難しいかはだいたい予想がつくでしょう。今回はある目安を持ってきました。その目安とは

 青春18きっぷ1回分で東京駅または大阪駅もしくは両方にいける

です。詳しく書くと

です(あくまでも目安です)。なぜこのような目安かというと東京と大阪の周辺にはかなりの数の都道府県があり便数も多いからです。それでもよくわからないと思った方は今回の話はこーいう設定なんだと思ってください。この目安を参考にすると一番下の項目に該当する都道府県は北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県です(地域によっては一番下に該当するところもあると思いますが今回は主要駅で行けるかで書いています。自分の住んでる都道府県の主要駅は違うけど自分の住んでるところの最寄り駅は一番下だよって方は一番下と考えてください。真ん中の項目も同様です。)。北海道と沖縄県は大体わかると思います。では宮崎県と鹿児島県は1日で行けないのでしょうか。

 結論から申し上げますと行けません

f:id:KELP:20210319230039j:plain

宮崎~大阪

f:id:KELP:20210319230158j:plain

鹿児島中央~大阪 鹿児島県の拠点駅は鹿児島中央駅

 Yahoo!乗換案内で検索変えると1回分ではいけないことがわかります。少し話は変わりますが鹿児島中央からJRで大阪に行くとすると2つのルートがあります。日豊本線肥薩線です(下に地図を貼っておきます)。実はこちらの路線2つともかなり厄介な路線でして日豊本線は佐伯から延岡区間1日2往復だけと非常に少ないです。また2往復が朝非常に早い時間と夜の遅くにあるだけです(特急列車は1時間に1本あるらしいです)。肥薩線1日3往復と非常に少ない上に豪雨災害で現在運行していません。こちらの2つの路線は青春18きっぷでは行くのが非常に難しいです。これが1日で大阪までいけない理由です(もちろん東京もいけません)。

 では宮崎県や鹿児島県からでるのはともかく行くのはどうすればいいのか。実は鹿児島県と熊本県を結んでいる鉄道肥薩おれんじ鉄道という私鉄(知識がある方が見れば違うと言われると思いますが今回は便宜上私鉄とします)が存在します。こちらは青春18きっぷで行くことはできませんが先ほど紹介した旅名人の九州満喫きっぷでは通ることができます。ですので鹿児島県や宮崎県の行脚をするのであれば熊本県から肥薩おれんじ鉄道経由で鹿児島県行ってそこから日豊本線で宮崎県行って折り返すのが理想です。

f:id:KELP:20210319233330j:plain

九州南部の路線説明 赤い路線はJR

 

 2.行く難易度 

 行く難易度も出発地点の難易度とほぼ変わりません。しかし一つだけ例外のある都道府県があります。それは富山県です。富山県から県外へ出る場合高山本線という岐阜県に行くルートしかありません。富山県から外に出るのであれば大したことないですがそんなわけない富山県に行く場合高山本線を最低でも片道5時間以上かけていくのは音ゲー行脚では少しもったいないです。そこで使うのが先ほど紹介した北陸おでかけパスです。その切符を使えば石川県にも新潟県にも出ることが可能になります(新潟県に出た場合そのあとの行先に注意が必要になりますが今回は触れません)。もちろん新潟県から入ることも石川県から入ることも可能です。逆に切符の範囲の問題で北陸おでかけパスを使って富山県から岐阜県に出ることや岐阜県から富山県に入ることはできないので注意してください。

 

 以上で今回の説明を終わります。前回に次回は行き方などについて語ろうと書いていたのですが先にこちらを書いたほうがいいと思い内容を変更しました。

 今回はここまで。

 次回は遠征機種・ゲーセンの決め方など行き方について話そうと思います。

*1:))((ここに脚注を書きます